11月2〜4日、馬籠・恵那・関ヶ原・琵琶湖などを家族で回って来ました。
芭蕉の句碑めぐりは目的でなかったのですが、たまたま1日1碑を訪ねることができました。
2013(h25).11.08 G.Kitoh
中津川市馬籠荒町_2013(h25).11.02
馬籠宿と落合宿の間にある新茶屋付近に、句碑があるということで向かいましたが見つからず、地元の方に尋ねてたどり着きました。馬籠宿の人出と対照的にひっそりとしていました。
「送られつ送りつ果ては木曽の秋」の句碑
芭蕉は、貞享5(1688)年8月姨捨に向けて発ちました(更科紀行)。この時「送られつ別れつ果ては木曾の秋」と詠みました。後、「阿羅野」では句碑のように詠まれています。
【写真「送られつ」の句碑】
「是より北木曽路」の碑
芭蕉句碑の近くに、島崎藤村が書いた「是より北木曽路」の碑があります。
藤村は信州馬籠で生まれました。この馬籠がある長野県山口村は、2005年に
岐阜県中津川市と越境合併しました。そんなことを思い出しながら、木曽路の
碑を見つめました。
岐阜県関ヶ原古戦場跡 _2013(h25).11.03
2011年11月以来2年ぶりで関ケ原町を訪ねました。
岐阜県関ヶ原古戦場跡
天下分け目の関ヶ原の合戦は、慶長5(1600)年9月15日午前8時頃に開戦となり14時頃には決着がついたようです。
西軍石田三成が陣を置いた笹尾山に進軍する東軍と、西軍が激戦を繰り広げた決戦地です。
【写真 関ヶ原古戦場跡】
不破関芭蕉句碑
古戦場周辺には休日でたくさんの人が来ていました。小学生の団体は弁当を食べていました。しかし、不破関を訪ねると私たち以外誰もいません。芭蕉句碑「秋風や藪も畠も不破の関」のとおり周りは畑と秋風のみでした。
【写真 不破関芭蕉句碑】
長浜市今町 2013(h25).11.04
長浜IC近くに芭蕉の句碑がある、ということで寄りました。用水路そばに句碑はありました。ここにはスムーズに着きました。
「夕顔や」の句碑
「夕がほや秋はいろいろの瓢(ふくべ)かな」は、貞享5年に大津(?)で詠まれています。
秋には夕顔がいろいろの形のヒョウタンになるものだなあ、と感じているのでしょう。
たまたまですが、今回は季節にあった「秋」の句ばかりでした。
【写真 「夕顔や」の句碑】
句碑に向かって右手を見ると、道路の両側は田んぼではるか向こうに見える高い山は伊吹山です。よい場所に句碑があると思いました。
【写真 句碑の周辺】