初日の入り_2011(h23).01.02
初日の出は寝坊して逃しましたので、初日の入りを撮ってきました。
冬至の日、日の入りは16時3分でしたが、今日は7分延びて16時10分でした。
石狩川の堤防から写した、日の入り間近の風景です。
2011(h23).01.02 G.Kitoh
夕_2012(h23).01.13
こちらは8日9時頃から降り始めた雪が、今日まで降り続いています。
現在、岩見沢市の積雪は83pですが、幌向は120pはあるでしょう。
雪に埋まっているという表現がピッタリの周辺です。
連日5〜6時間の除雪作業で少々バテ気味です。
夕刻も雪かきをしていましたところ、急に青空が広がり近所の方と「よか
った」と話したのですが、予報ではまだしばらく雪の日が続くようです。
止んでいた雪が降り始めました。しばらく除雪作業が続きそうです。
2012(h23).01.13 G.Kitoh
豪雪_2012(h23).01.18
8日から今日(1/18)まで、連続11日間雪の降らない日がありません。
これほど降り続いたことはこちらへ来てから記憶にありません。
18 日朝の積雪は岩見沢 115p ですが、幌向はそれより多いです。我が家の2階から撮った写真です。
家が雪に埋まっています。
2011(h23).01.18 G.Kitoh
霧氷_2011(h23).02.15
岩見沢の今朝6時の気温はマイナス11度でした。今冬で一番低かったのは、
1月12日のマイナス14.8度です。
霧氷ができるためには、寒いだけではなく他の気象条件もそろわなければだめのようです。
今日まで何度か霧氷ができましたが、今朝の出来が一番良かったので写真
に撮ってみました。
2011(h23).02.15 G.Kitoh
霧氷_1
霧氷_2
月とナナカマド_2011(h23).12.08
岩見沢は12月に入って雪の日が多く、現在の積雪は 70p です。
昨年は12月15日になって 11p の積雪でしたから、その多さがよく分かります。
今日は午後晴れました。ナナカマドの実の向こうに白い月が昇ってきました。
月齢 12.9 ですが、まん丸に近い月です。
2011(h23).12.08 G.Kitoh